Web上で配信する広告にはいくつかの種類があります。なかでも特に有名なのが、検索連動型広告(リスティング)とディスプレイ広告(GDN:Googleが提供するサービス、YDN:Yahoo!が提供するサービス)です。
Web広告を上手く活用するには、種類ごとの違いをおさえ、目的に適した手法を選ぶことが大切です。本記事ではリスティング広告とディスプレイ広告の違いについて解説します。
検索連動型広告(リスティング)とディスプレイ広告(GDN、YDN)の一番の違い
はじめに検索連動型広告(リスティング広告)とディスプレイ広告の主な違いを紹介します。Web広告の特徴をおさえるには、種類ごとに比較して違いを確認するのが効率的です。
表示されるターゲットが違う
リスティング広告とディスプレイ広告は、表示されるターゲットが異なります。リスティング広告は、検索結果に表示される広告です。キーワードの検索意図を有している、すなわちニーズの存在を自覚しているユーザーがターゲットとなります。一方でディスプレイ広告は、年代や性別など、ユーザーの属性に合わせて適した広告を表示します。すなわちニーズを自覚していない潜在層が主なターゲット層です。
広告場所が違う
リスティング広告とディスプレイ広告は、広告が表示される場所も大きく異なります。リスティング広告は先ほども紹介したように、検索結果に表示されます。正確に表現すると、検索結果の上位いくつかが広告の表示箇所です。通常のコンテンツよりも目立つ部分に広告が表示されるため、ユーザーの目にとまりやすいです。
一方でディスプレイ広告の表示場所は、Webサイトの広告枠と呼ばれる部分です。Webサイトのサイドメニュー部分やコンテンツの途中などに、広告が表示されているのを見たことはないでしょうか。Webサイト内にコンテンツ内容とは別で掲載される広告が、ディスプレイ広告です。
フォーマットが違う
リスティング広告とディスプレイ広告では、フォーマットが大きく異なります。リスティング広告は、検索結果に表示される他のコンテンツと同じような形式で表示されます。すなわちテキストのみのフォーマットです。「広告」という文字がついている以外、通常の検索結果と見た目がそれほど変わりません。
広告によっては電話番号など、運営元に関する情報が掲載されているケースもあります。ディスプレイ広告は画像、もしくは動画形式です。使える素材の種類が多いため、リスティング広告に比べて訴求力の高さや他社の広告との差別化が実現しやすいです。サイズや比率などの細かなフォーマットは、広告の表示場所によって異なります。
リスティング広告のメリット
広告の形式ごとにメリットを把握すると、適した広告を選びやすくなり効率的です。まずはリスティング広告のメリットを紹介します。
検索した広告が出てくる
リスティング広告の大きなメリットは、ユーザーの自覚するニーズに合わせた広告を配信できる点です。リスティング広告はユーザーが検索したキーワードと、広告出稿に際して設定した対策キーワードが一致した場合に、検索結果に広告が表示されます。ユーザーは何らかの目的があってキーワードを検索するため、検索意図に沿った広告の表示は非常に有用です。
どんなに多く広告を配信しても、興味関心を引けなければ意味がありません。そのためニーズに合わせたアプローチがしやすい点が、リスティング広告のメリットといえるでしょう。
ディスプレイ広告(GDN、YDN)のメリット
続いてはディスプレイ広告のメリットを紹介します。ディスプレイ広告には、リスティング広告とは違ったメリットがあります。
ターゲティング設定が幅広くできる
ディスプレイ広告の大きなメリットは、ターゲティング設定が幅広くできる点です。ディスプレイ広告は、どのような層に配信するか、さまざまな項目を設定できます。大まかな項目としては、年代・性別・国・地域などがあげられます。より細かなターゲティングとして、子どもの有無および年齢、持ち家か賃貸か、最終学歴は何かなどの設定も可能です。
ターゲット層に絞って広告を配信できれば、得られる成果が高くなります。ターゲット以外の層に不要な広告を配信し、無駄を生んでしまう恐れをおさえられます。細かなターゲティング設定により、広告配信の対象とするユーザーを絞れる点が、ディスプレイ広告のメリットです。
検索連動型広告(リスティング)とディスプレイ広告(GDN、YDN)どちらがメリットが多い?
リスティング広告とディスプレイ広告には、それぞれ異なるメリットが存在すると紹介しました。しかし違いがあることはわかったものの、どちらの広告を選ぶべきなのかの決め手には欠けるかもしれません。リスティング広告とディスプレイ広告、どちらのほうがメリットが多いのか、どちらを選ぶべきなのかを解説します。
広告を出す目的による
結論から申し上げると、リスティング広告とディスプレイ広告のどちらにするべきかは、広告を出す目的によって異なります。どちらの広告にも独自のメリットがあるため、効果を発揮できる場面の違いが大きいです。どんなに大きなメリットを有した手法でも、目的に適した方法でなければ成果が得られません。Web広告も同様で、メリットの大きさ・多さだけでは、良し悪しの断言ができないのです。
リスティング広告とディスプレイ広告、それぞれの強みが活かせる場面を紹介します。
リスティング広告は顕在層に直接アプローチできる
顕在層への直接的なアプローチを目的とするなら、リスティング広告がおすすめです。リスティング広告は、ユーザーの検索したキーワードに連動して広告を表示させます。すなわち検索エンジンを使うような、ニーズを自覚しているユーザーに絞って広告の配信が可能です。顕在層は行動に移すまでのスピード感が早いと期待できるため、リスティング広告による直接的なアプローチが有用です。
ブランディング目的ならディスプレイ広告(GDN、YDN)
一方で潜在層へのアプローチなど、ブランディング目的ならディスプレイ広告が役立ちます。ディスプレイ広告が表示される枠には、ユーザーの属性に合わせ、興味関心のありそうな内容が表示されます。行動を起こしていない段階のユーザーにも広告でアプローチができるのです。画像や動画を使えるため、訴求力が高く差別化も実現しやすいというメリットもあります。ブランディングを目的とするなら、ディスプレイ広告が最適でしょう。
まとめ
リスティング広告とディスプレイ広告は、いずれもWeb広告として多く使われている手法です。それぞれ特徴やメリットに違いがあり、適した場面が異なります。広告を上手く活用するには、目的に合わせた手法選びが大切です。リスティング広告とディスプレイ広告の違いをおさえ、適切な広告運用を実現させましょう。