Googleディスプレイ広告では、ポータルサイトのトップページなどにも掲載ができることから、幅広い層のユーザーに訴求することが可能です。Googleディスプレイ広告の設定から広告サイズなどの情報を織り交ぜながら徹底解説していきます。Googleディスプレイ広告を検討中の人はぜひ参考にしてみてください。

Googleディスプレイ広告とは?

【Googleディスプレイ広告の特徴】

・Googleが運営しているディスプレイ広告
・ディスプレイ広告は、WEBサイトの広告枠に表示される
・ターゲティング手法を駆使してユーザー層に効果的にアピールできる

Googleディスプレイ広告は「Googleディスプレイネットワーク(GDN)」とも呼ばれています。Googleが関連するサイトに広告を配信することが可能です。YouTubeやアメブロなどのポータルサイトやブログページの広告枠への広告配信ができます。画像広告、動画広告、テキスト広告です。
Googleディスプレイ広告にある機能を有効活用することで、自社の商品をアピールすることやコンバージョンを獲得することが可能です。

Googleディスプレイ広告には、ターゲットを絞り込んでいくマーケティング戦略のターゲティング機能があります。代表的なターゲティング手法を紹介します。


1.配信場所によるターゲティング

「手動プレースメント」
広告を表示いたいサイトをURL単位で指定していきます。ターゲットがはっきりしていないときは、コンバージョン可能となるたくさんのユーザーへ広告表示できなくなるというデメリットもあります。
「自動プレースメント」
配信場所については自動プレースメントで設定してから、不要なプレースメントを手動操作で除外していくという方法が一般的です。トピックやキーワードを指定してカスタム化していく方法です。トピックはGoogleで指定されているから選択していきます。自社サービスに関するキーワードを指定することで、関連度の高い場所へ広告が表示されます。キーワードやカテゴリに関連したコンテンツを絞ることで、指定されたキーワードに興味があるユーザーへ訴求することへと繋がるという具合です。

2.配信ユーザーへのターゲティング


「オーディエンスターゲティング」
ユーザーの興味や関心がある分野や地域・年齢・性別などの属性に絞って広告を配信する方法です。WEBサイトを訪れた履歴から広告を表示するというリマーケティングという手法などが挙げられます。

Googleディスプレイ広告の設定は簡単?難しい?

【Googleディスプレイ広告の設定手順について】

Googleディスプレイ広告を設定する場合、Google Ads editor(グーグルアズエディター)を使えば簡単に設定ができます。次の順序に従って設定していきましょう。
1.キャンペーンを作成する
2.広告グループを設定する
3.広告を表示する場所を指定する
4.広告を作成する
5.ターゲティングを設定する

展開していきたい広告に見あったキャンペーンタイプを選んでから、画面遷移に従っていくという流れです。ターゲットの設定やスケジュール、広告表示の方法や実際に表示したい広告の見出しや説明文などを入力していきましょう。広告宣伝費の日額である予算まで入力が完了するとGoogle側での審査がはじまります。広告の内容・説明文・リンク先・掲載する画像・動画の審査です。1営業日を目安としてGoogle側での審査が完了します。審査が通過すれば、いよいよGoogleディスプレイ広告の掲載がスタートします。

Googleディスプレイ広告で承認がされない広告についても触れておきます。
アニメーションの広告掲載はできるものの、30秒を超えてしまう場合は承認されません。アニメーションを流す際は、30秒以内に抑えましょう。
不鮮明な画像や判読ができないテキスト広告というように、Googleでの設定基準を超えていないと承認がされません。
ほかにも、虚偽や誤解を招きかねないコンテンツやサービスと関連性がない広告についてもNGとなるので、入稿の際には気をつけましょう。規約に沿った入稿をしていう必要があります。再度審査に時間を要してしまうなどという時間のロスが生じてしまう恐れがあります。

Googleディスプレイ広告のサイズは何種類?

ディスプレイ広告の種類については、PCが17種類、SPは7種類あります。バナーサイズは次の通りです。
「PCの場合」
★300×250、★336×280、★728×90、★160×600、★486×60、200×200、240×400、250×250、250×360、580×400、120×600、300×600、300×1050、930×180、970×90、970×250、980×120
「SPの場合」
★300×250、★336×280、★320×50、★320×100、200×200、250×250、300×50

※実際に使用ができるバナーサイズの種類は多いものの「★」の付いたバナーサイズが、人気が高いことからおすすめです。端末によっても使用できるサイズとできないサイズが異なってきます。バナー広告を用意する際には、パソコンとスマートフォンの両方で対応できる「300×250」については用意しておくようにしましょう。

Googleディスプレイ広告で入稿する際には、ファイルのタイプや容量についても注意する必要があります。入稿時に利用できるファイルタイプは「JPG」「JPEG」「PNG」「GIF」の4種類となります。ファイル容量については150KBまでと決まっています。

Googleディスプレイ広告のまとめ

Googleディスプレイ広告を活用して、Webサイトやアプリなどで広告掲載をすることによって寺社などの認知拡大を図ることが可能です。
ユーザーがgoogle広告ディスプレイ広告を目にするというタイミングは、特に情報を求めていない場合が多いといえます。このことから、ターゲティング設定が大変重要です。
ターゲティングを適切に設定することで、購入しやすいとされる多くのユーザー層へ配信ができます。
GDNでできるターゲティングは大きく分けるとユーザーと配信先です。ユーザーや配信先を使い分けることで、潜在層や準顕在層に向けた購入に繋がりやすい効果的な広告提供ができます。
入稿の際は画像サイズやテキストの文字数などというGoogleの規定に沿った入稿をするように心がけましょう。広告の内容によっては、承認されないということもありえるので注意が必要です。